手編みの帽子
本日も、ピカピカの青空が広がって、
福ちゃんの白い毛が輝き、目が点になっていますよ。

幸ちゃんの背中も、ツヤツヤです。

ママにお尻向けて、これから、パトロールに出るんだって。

ほら、雲一つ無い、青空!
こんな日は、お庭にいたいけど、
草木染め工房へ、サンシュユの枝を届けに、出かけますよ。

草木染めのお仲間の一人は、11日からずっと、
断水が続いているんですって。
水道管の凍結、破損、修理に部品在庫がなくて、部品待ちですって。
水をもらっていいかな?って、
大きな容器を下げてきていますよ。

当町は、9日に最低気温-10、6を記録しましたが、
これは、町史上最低気温を、36年ぶりに塗り替えたものです。
ちなみに、これまでの最低気温は、昭和60年1月の、-9、4℃。
誰もが、この寒さ、断水を経験していなかったんですね。
草木染めのお仲間が、手編みの帽子をプレゼントしてくれましたよ。
頭があったかいよ! ありがとうございます。

ウォーキング。
カシラダカちゃん。

同じ木に、カップルかしら?
黄色い鳥といえば、アオジ、ノジコ、マヒワ・・・
羽の色が見えればなぁ。
追記:カワラヒワではありませんか、と
ケペル先生よりお教えいただきましたよ。
ありがとうございます。

いつも、幸ちゃん福ちゃんのブログに来てくださって、
ありがとうございます。
あなたの愛と勇気で、今日が輝いていますように。
